忍者ブログ
結婚式までに美しくなりたい花嫁さん必見! エステやウエディングドレス選びのヒント、ダイエット&美肌情報お届けしています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウエディングドレスを安く手に入れる方法を探しています。 

レンタルにしようか、格安ショップを探そうか、どうしようかな。インターネットで探していると、レンタルよりも安くウエディングドレスを買うことができるネッショップがたくさん出てきました。画像を見る限りでは安っぽい感じもしないし、しみや汚れは見て取れないので、良く見えるのですが、実際はどうなんでしょうね。 

画像のみで購入するのはかなり冒険ですよね。1万円台からのウエディングドレスがあるので、驚いちゃいます。ウエディングドレスは一生に一度のものっていうけれど、逆に一度しか着ないから、お金をかけるつもりはありません。ウエディングドレスにかけるお金を節約して、新居に使うものを酢こしゴージャスにしたいと思ってます。 

それにしてもウエディングドレスの格安ショップやレンタルショップの数が多いこと!どこのお店がいいのかわからないです(笑)全てはインターネットの画像と情報のみ。実際に気に入らなくても返品ができなさそうだしなぁ。レンタルなら予約をすれば、試着ができるので少し安心ですが、料金的には買うのと同じくらいするものもありますね。
まだまだ迷うところです・・・。
PR
京都にある某ウェディングプロデュース会社のは海外の挙式を多く手がけていて、日本でもかなり有名な会社です。 

ウエディングドレスは多種多少で、ブライダルプランも様々。価格設定もリーズナブルなものからゴージャスまで、忙しいお客様の立場に立って、ワンデーコーディネイトなんていう一日で決めちゃうようなプランもあるんです。 

ウェディングドレスに関しては製造工場を持っていて販売、レンタルもしています。ウエディングドレスから式のプロデュースまで、トータルでサポートしてくれる会社なので、心強いですね!
他の会社でレンタルしたり、購入してウェディングドレスを結婚式場や披露宴会場に持ち込んだ時、持ち込み料というものが発生します。
 
これが意外と厄介で、1万円〜3万円ほどかかることがあるようです。
仕方がないとはいえ、ちょっともったいない金額ですよね。
海外にも店舗を構えているこの会社では、海外で挙式の場合、日本で同じウェディングドレスを試着し、海外17店舗の現地でレンタルが可能という便利さです。 

ブライダル業界、すみからすみまで探してみると実にたくさんの会社があり、色々なサービスを行っています。どんなサービスを受けたいのか、どんな挙式にしたいのか、コンセプトをしっかりともって、思い出に残る素敵な挙式にしたいですね!
ウエディングドレスのネット販売が増えていますね。 

ネット販売のウエディングドレスはどれもみな格安料金で嬉しい限りです。種類も豊富で、サイズもそろっているようです。たくさんの画像を見ているだけでも楽しくなってしまいます。全体の雰囲気は画像で見て取れますが、細かいところまでは画像だけではわからないので、ちょっと不安があります。あまりにも安いと逆になぜ?って思ってしまいますが、ショップを構えればそれだけコストもかかるし、人件費もかかりますが、ネットショップなら余分な中間マージンなども全てカットできるので、安くドレスを提供できるのかもしれませんネ。
動画を使って見せてくれるネットショップもあります。そうなるとより雰囲気が伝わってきて、購入しやすくなりますよね。 

難しいのは、購入したものが自分のイメージと違っていたり、サイズが合わなかったりした場合、どうするのかということですね。基本的には不良品以外の返品交換はできないことになっているところが多そうです。
とてもデリケートな、特殊な商品だけに、簡単に交換したりすることはできないみたいですね。
安いから購入しやすい分、リスクもあるって言うことでしょうね。
結婚式の引き出物に、カタログギフトを送ろうと思っています。
 
選んでいただいた後にフォトスタンドになるものもあってとってもお洒落かなと思います。温泉利用券やティークルージング、エステ、フェイスリフレそして英会話教室などの体験コースがたくさんあって、喜んでいただけそうな感じ!かさばらないので持ち帰りがラクだし、何より見ていて選べる楽しみがいっぱい!ご挨拶やメッセージカードもそれぞれにつけられるし、アフターフォローも万全みたいです。 

ウエディングドレスやブーケをカタログで選ぶと失敗することがあります。カタログと実際のものとのギャップが激しいと感じたときはまず失敗でしょう。実際に手にして見なければわからない部分がたくさんあります。

でも、ギフトをカタログにするのは逆に欲しくないものを差し上げてしまう結果にならなくていいですよね!味気ない、面倒くさい、なんていう人も中に入るかもしれないけれどね。 

カタログを出しているショップも数多くあるので、それを選ぶためにカタログをもらってきたり、ネットで調べたりする作業は慎重にやらなくてはいけませんネ。
神田うのさんがプロデュース・デザインするシェーナ・ドゥーノのウエディングドレスを見たくて画像を探していました。
シェーナ・ドゥーノはレンタルドレスもあるようなので、たくさんの画像の中から自分に似合いそうなものを探してみようと思います。画像の全てがうのさん。モデルさんとしても活躍しているのですね!高級な、上品なイメージが画像からも伝わってきました。ウエディングドレスで大事なことは、式場や周りのイメージにあうかどうか、自分のイメージに合うかどうか。これは写真や画像ではなかなかわかりにくいので、イメージが決まったら必ず試着にいこうと思っています。 

インターネットの画像や、カタログ、写真などは見ているだけならとてもキレイですが、実際に自分が身につけてみるとイメージと違っちゃうことも多いですね。彼のイメージに合うかどうか、というところも考えなくてはね!花嫁さんが主役ではあるけれど、あまりにも不釣合いなドレスでは台無しになってしまいますものね。試着してみて、写真にとってみて、トータルで判断するのが確かですね。
数年前のコレクションからずっと、たくさんの画像があるので、一つ一つゆっくりと見ながら、どれを試着しようか考えようっと!
結婚式の準備って、本当に楽しいものですね!
RSS登録
My Yahoo!に追加
Add to Google
エキサイトリーダーに登録
ivedoorリーダーに登録
はてなRSSに追加
忍者ブログ [PR]